メルセデス・ベンツ、新型Eクラスが発表されました。
新型Eクラスには、自動運転機能、ドライブパイロットが搭載されています。
ちょうど、日産セレナにプロパイロットが搭載され、自動運転機能への注目も高まっているところですから、今回は、ドライブパイロットの機能を紹介していきましょう。
新型Eクラスのドライブパイロットは、高速道路の渋滞時の完全自動運転を実現した。とメーカーも謳っています。
ドライブパイロットの中には、
・ディスタンスパイロット・ディストロニック
高速走行から渋滞時まで、先行車との最適な距離をキープします。
・アクティブレーンチェンジングアシスト
ステアリングパイロットがONの時、移動したい車線側のウインカーを2秒以上点滅させると、車両周囲を監視しているセンサーが他の車などとの衝突の危険がないことを確認。ステアリング操作のアシストによって、車線変更をサポートします。
という機能があります。
ディスタンスパイロット・ディストロニックの方は、全車速対応のレーダークルーズコントロールのようなものですが、アクティブレーンチェンジアシストは、単一車線上の自動運転しか想定していないセレナにはない機能ですね。
もちろん、セレナとは価格が全然違いますから、一概に比較できるものではありませんが、自動運転に関して海外勢の攻めは凄いですね。
この他、新型Eクラスには、
PRE-SAFEインパルスサイトという、センサーで側面衝突が避けられないと判断した時にシートサイドに内蔵されたエアバッグがシート内で展開し、乗員の体を中央に寄せる機能や、
緊急時にステアリングの回避動作を支援し、その後の安定走行までサポートしてくれる高度な機能も搭載されています。
これらの機能は、今後Sクラスを始め、Cクラスなど下位のグレードにも順次搭載されていくことでしょう。
その他、新型Eクラスの最新情報はこちらをご覧ください。
新型Eクラス ディーゼルの発売日は10月!価格、デザイン、スペックなど最新情報!
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
2月~3月は、新年度の需要期に向けて在庫を確保するため、査定額が高くなりやすい時期です。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサードリンク