メルセデス・ベンツから、GクラスベースのEV、EQGのコンセプトカーが発表されました。
このページでは、メルセデス・ベンツ新型EQGの概要、発売時期、デザイン、価格予想など、最新情報、予想情報を紹介します。
もくじ
EQGの発売時期
今回発表されたのはコンセプトカーですが、EQGの発売時期は、2022年末~2023年中には発売されると予想されています。
EQGのデザイン
コンセプトEQGのデザインを紹介します。
出典https://media.daimler.com(2021/09/6)
コンセプトEQGのデザインは、ひと目見てGクラスだと分かるようなスタイルをしています。
EQシリーズ共通の、ピアノブラックのグリル部分には、青いLEDが散りばめられています。
これは、星をイメージした。とのことです。
足元には、22インチのアルミホイールが採用されています。
リヤのスペアタイヤが入っている部分が四角くなっている事がわかります。充電ケーブルなど、タイヤ以外のものも収納できるようになっているのでしょうか。
フロントからサイド、リヤまでLEDが多用されていますが、市販モデルにも受け継がれるのかどうか、気になるところです。
インテリアは、現行Gクラスとほぼ同じデザインとなっています。
EQGのサイズ
EQGのサイズは、現行Gクラスとほぼ同じになると予想されています。
<Gクラスのサイズ>
全長4,660mm×全幅1,930mm×全高1,975mm
EQGの走破性
気になる走破性ですが、EQGは、ガソリン車のGクラスと同等以上の走破性を確保しているようです。
四輪に個別に配置されているモーターや、床面に組み込まれたバッテリーによる低重心など、EVならではの特性も、走破性の向上に貢献しているとのこと。
Gクラスのようなクルマは、EVには向いていないのではないか?という意見もあるでしょうが、今後のEVラインナップには、「もちろん」Gクラスも含まれる。と発表されており、GクラスでもEV化する。という、EV化への強い意志を感じることができます。
メルセデス・ベンツは、2030年までに販売する車の全てをEVにする。と発表していますから、GクラスのEV化も、当然の流れなのかもしれません。
現時点では、バッテリー容量やモーターの出力、航続距離など、スペックに関する情報は発表されていません。
EQGの価格
新型EQGの価格は、1500万円を超えてくると予想されています。
まだまだ、市販車が発売されるまでは時間があり、詳しい情報は明らかになっていないことが多いです。
あたらしい情報が入りましたら、また更新します。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
中古車相場が高騰中のため、今がチャンスです。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。