ホンダのフラッグシップセダン、レジェンドに、レベル3の自動運転機能が搭載されました。
このページでは、新型レジェンドの発売日、デザイン、パワートレイン、新機能、価格など、最新情報を紹介します。
もくじ
新型レジェンドの発売時期
自動運転レベル3を搭載した新型レジェンドの発売時期は、2021年3月5日です。
新型レジェンドのデザイン
自動運転レベル3が搭載された新型レジェンドのデザインは、搭載されていないこれまでのモデルとほぼ同じです。
フォグランプ周囲のデザインが、若干変更されています。
レジェンドは、2018年のビッグマイナーチェンジで、デザインが変更されています。
自動運転レベル3非搭載モデル
出典https://www.honda.co.jp/
インテリアは、メーター部分にディスプレイが採用されており、自動運転システムの作動状況が分かりやすくなっています。
新型レジェンドのパワートレイン
新型レジェンドのパワートレインは、3.5Lハイブリッドのみです。
<3.5Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・314ps/6500rpm
エンジン最大トルク・・・37.8kgf・m/4700rpm
モーター最高出力(前/後)・・・48ps/37ps
モーター最大トルク(前/後)・・・15.1kgf・m/7.4kgf・m
海外では3.5Lガソリン車も設定されていますが、日本で設定されるという情報はありません。
新型レジェンドの自動運転機能
今回の最大の目玉は、レベル3の自動運転機能が採用されたことです。
レベル3の自動運転機能というのは、特定条件下において、ドライバーは前方を注視したり、ステアリングを握っていなくてもシステムが自動で運転できる。というものです。
レジェンドでは、「ホンダセンシングエリート」という名前で、以下の機能が搭載されています。
・ハンズオフ機能付車線内運転支援機能
・ハンズオフ機能付車線変更支援機能
・ハンズオフ機能付高度車線変更支援機能
・トラフィックジャムパイロット
・緊急時停車支援機能
ハンズオフ機能付という名前のとおり、ステアリングを握っていなくても車線内を走行できたり、車線変更ができたりします。
走行中にナビ画面で動画を見たり、目的地設定ができるようにもなっています。
ちなみに、レベル3の自動運転機能は、新型レクサスLSも搭載に向けて開発が進められていますが、レジェンドが先に搭載となりました。

その他のホンダセンシングの機能
もちろん、ホンダセンシングエリート以外にも多くの予防安全機能、運転支援機能が搭載されています。
・車線変更時衝突抑制機能
・衝突軽減ブレーキ
・誤発進抑制機能
・後方誤発進抑制機能
・近距離衝突軽減ブレーキ
・歩行者事故低減ステアリング
・路外逸脱抑制機能
・渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール
・車線維持支援システム
・トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
・先行車発進お知らせ機能
・標識認識機能
・オートハイビーム
新型レジェンドの価格
自動運転レベル3を搭載した新型レジェンドの価格は、1,100万円ちょうどです。
自動運転レベル3を搭載していないレジェンドの価格は7,249,000円ですから、370万円も高くなってしまっています。
さすがに、ハンズオフで自動運転ができるようになったからといって、370万円も高いのでは、なかなか売れないでしょう。
メーカー側も分かっているのか、生産の都合かもしれませんが、自動運転レベル3を搭載したレジェンドは、100台限定となっています。
今はまだ、なかなか普及させるレベルにはありませんが、今後価格が下がってきて、多くの車に搭載されることに期待したいですね。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
2月~3月は、新年度の需要期に向けて在庫を確保するため、査定額が高くなりやすい時期です。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサードリンク