このページでは、レクサスRX300hの燃費や価格を予想してみます。
発売日
レクサスRX300hは、いつ発売されるのかな?
追加されるなら、マイナーチェンジの時になるだろう。
現行レクサスRXには、2.0Lターボエンジンを搭載したRX300と、3.5Lハイブリッドシステムを搭載したRX450hの2種類しかパワートレインのラインナップが存在しません。
パワートレインの充実と、もう少し手頃なハイブリッドグレードの追加として、マイナーチェンジを機に2.5Lハイブリッドシステムを搭載した、RX300hが追加されるかもしれない。との情報があります。
レクサスRXのマイナーチェンジは、2019年夏ごろと予想されているので、追加されるなら、その時でしょう。
レクサスRX マイナーチェンジ予想!いつ?2019年最新情報 デザイン、内装、外装、価格、変更点など
ハイブリッドシステム
RX300hに搭載が予想されているのは、2.5Lのダイナミックフォースエンジンを搭載したハイブリッドシステムです。
このハイブリッドシステムは、カムリハイブリッドや、新型クラウンなどに搭載されています。
<2.5Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・178ps/5700rpm
エンジン最大トルク・・・22.5kgm/3600-5200rpm
モーター最高出力・・・120ps
モーター最大トルク・・・20.6kgm
システム出力・・・211ps
他のパワートレインと比べると、2.0Lターボよりも出力は低い事がわかります。
<2.0Lターボ>
最高出力・・・238ps/4800-5600rpm
最大トルク・・・35.7kgm/1650-4000rpm
<3.5Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・262ps/6000rpm
エンジン最大トルク・・・34.2kgm/4600rpm
モーター最高出力・・・167ps
モーター最大トルク・・・34.2kgm
レクサスRXは、2,000kg近い車両重量があります。
レクサスRXに2.5Lハイブリッドシステムが搭載されれば、その加速力はクラウンとアルファードの2.5Lハイブリッド車の中間くらいということになるでしょう。
パワフルとは言えないでしょうが、日本で普通に走らせる分にはある程度余裕を持った走りはできそうです。
RX300hの燃費
レクサスRX300hの燃費は、どれくらいになるのでしょうか。
他の車の燃費を参考に、計算してみましょう。
2.5Lハイブリッド車と、3.5Lハイブリッド車両方が設定されている車として、「レクサスGS」や「新型クラウン」があります。
レクサスGSでは、2.5Lハイブリッド車の燃費は、3.5Lハイブリッド車よりも約27%良くなっています。
新型クラウンでは、2.5Lハイブリッド車の燃費は、3.5Lハイブリッド車よりも約33%良くなっています。
ダイナミックフォースエンジンの採用の有無など、細かな違いはありますが、おおよそ、3.5Lハイブリッド車よりも30%程度燃費が良くなるのではないかと考えることができます。
レクサスRX450hの燃費は18.8km/Lですから、RX300hの燃費は、24km/L程度になるのではないかと予想することができます。
価格
さきほどと同じく、2.5Lハイブリッドと3.5Lハイブリッドの両方を搭載しているレクサスGSと、新型クラウンのそれぞれのパワートレイン間の価格差を比較してみます。
レクサスGS300hは、GS450hよりも、130万円程度安くなっています。
新型クラウンでは、2.5Lハイブリッド車は、3.5Lハイブリッド車よりも120万円程度安くなっています。
価格差は、トヨタブランドであるクラウンよりも、レクサスブランドであるGSの方が正しく比較することができるでしょう。
ですから、レクサスRX300hは、RX450hよりも130万円ほど安くなると予想することができます。
RX450hよりも130万円安い価格で計算すると、RX300hの価格設定は、以下のようになります。
RX300h・・・474万円
RX300h Fスポーツ・・・587万円
RX300h バージョンL・・・573万円
GS300(基準)→GS300h(約40万円高)→GS450h(約130万円高)
と、GS300とGS450hの間の価格差は、170万円もあります。
それに対し、RX300とRX450hの間の価格差は、100万円程度しかありません。
間を埋めるRX300hというグレードが存在しないため、RX300とRX450hの価格差が小さくなっているのでしょう。
レクサス車のパワートレイン間の価格差は、クラスによって結構バラバラで、レクサスNXだと、NX300とNX300hの価格差は、60万円程度もあります。
マイナーチェンジでRX450hとRX300の価格差を大きく変えることはできないでしょうから、
RX300(基準)→RX300h(30万円高)→RX450h(70万円高)
このように、実際の価格設定は、RX300よりも安くすることはなく、RX300とRX450hの中間で、RX300寄りの価格になることでしょう。
というわけで、現実的な価格設定としては、以下のようになりそうです。
RX300h・・・527万円
RX300h Fスポーツ・・・610万円
RX300h バージョンL・・・626万円
まだ、RX300hが本当に追加されるのかどうかも分かりませんが、RX300hが追加されたらいくらくらいになるかという予想を勝手にしてみました。
マイナーチェンジの発表が楽しみですね。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
2月~3月は、新年度の需要期に向けて在庫を確保するため、査定額が高くなりやすい時期です。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサードリンク