日産サクラには、S、X、Gの3グレードが設定されています。
日産サクラ
出典https://global.nissannews.com(2022/5/20)
このページでは、日産サクラ各グレードの主な装備を紹介します。
もくじ
日産サクラ、グレード別価格
日産サクラには、S<X<Gの3グレードがラインナップされています。
S・・・2,333,100円
X・・・2,399,100円
G・・・2,940,300円
Sグレードは、車種紹介ページのグレード一覧には表示されていません。商用車向けという位置づけとなっています。
各グレードの価格は、上記のようになっていますが、販売の中心はXグレードと、Gグレードの2つということになります。
スポンサーリンク
日産サクラ、Sグレードの主な装備
まずは、Sグレードの主な装備を紹介します。
冒頭でも紹介したように、Sグレードは、商用車向けのグレードとなっています。
・14インチスチールホイール&ホイールカバー
・LEDヘッドランプ
・シグネチャーLEDポジションランプ
・ハイビームアシスト
・インテリジェントオートライトシステム
・サイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー
・防眩式ルームミラー
・UVカット断熱グリーンガラス
・スーパーUVカットグリーンガラス(フロント)
・グリーンガラス(フロントドアクォーター)
・プライバシーガラス
・フロント車速感知無段間欠式ワイパー
・リヤ間欠式ワイパー
・LEDリヤコンビネーションランプ
・ステアリングスイッチ
・インテリジェントキー
・アドバンスドドライブアシストディスプレイ
・前席サンバイザー
・電動パーキングブレーキ
・オートエアコン
・オーディオレス+2スピーカー
・トリコットシート
・後席可倒式シート
・後席スライド機構
・インテリジェントエマージェンシーブレーキ
・踏み間違い衝突防止アシスト
・インテリジェントLI
・インテリジェントFCW
・インテリジェントDA
・標識検知機能
・先行車発進お知らせ機能
・LDW(車線逸脱警報)
商用車向けとは言っても、それなりに装備は充実していますが、スチールホイールなのと、内装が簡素になっています。
スポンサーリンク
日産サクラ、Xグレードの主な装備
次に、Xグレードの主な装備を紹介します。
Sグレードから追加、変更されている装備を紹介します。
・14インチアルミホイール
・IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラス(フロントドア)
・ファブリック調インストパネル
・助手席シートバックポケット
Sグレードもそれなりに装備は充実していることと、価格差は6万円しかないので、Gグレードから装備内容が全く変わってくるかというと、そうでもありません。
日産サクラの特徴的なアルミホイールと、インストパネルがファブリック調かどうかだけでも、結構印象が変わってきます。
日産サクラ、Gグレードの主な装備
次に、Gグレードの装備を紹介します。
Sグレードから追加、変更されている装備を紹介します。
・15インチアルミホイール
・オートレベライザー付LEDヘッドランプ
・アダプティブLEDヘッドライトシステム
・インテリジェントアラウンドビューモニター
・カッパー加飾(インストパネル、ドアフィニッシャー)
・6スピーカー
・9インチナビ
・ETC2.0ユニット
・クリアブラックシールド
・プロパイロット
・SOSコール
・SRSニーエアバッグ
Gグレードは、Xグレードよりも50万円以上高いということもあり、各所の質感が高く、快適装備、運転支援機能、予防安全機能などが充実しています。
プロパイロットパーキングをオプションで選択できるのは、Gグレードだけです。
日産サクラ、グレードの選び方
日産サクラは、航続距離が180kmということもあり、ロングドライブに使う機会は少ないかと思います。
あくまで、普段使いの軽自動車の延長線上で、パワートレインがモーターになっただけ。と捉えるのであれば、Sグレード、Xグレードで十分でしょう。
せっかくのEVだから、先進的な部分を求める、他の軽よりもワンランク上の車に乗りたいなら、Gグレードはとても装備が充実しており、質感も高く、おすすめです。
価格も重要視される軽自動車ですから、Xグレードが人気になると思われます。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら?最短30秒で完了無料査定【PR】
車の売却は、複数の業者に査定してもらうことが大切です。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
日産サクラ関連記事
