トヨタのコンパクトミニバン、シエンタに、特別仕様車、G Safety Editionが設定されました。
このページでは、シエンタの特別仕様車、G Safety Editionの特別装備や価格、どれくらいお得なのかについて紹介していきます。
もくじ
シエンタ特別仕様車の発売日は、2020年1月7日!
シエンタ特別仕様車、G Safety Edition、FUNBASE G Safety Editionの発売日は、2020年1月7日です。
ベース車両は、Gグレードと、FUNBASE Gグレード
今回の特別仕様車のベース車両は、3列7人乗り、3列6人乗り(4WD)のGグレードと、2列5人乗りのFUNBASE Gグレードです。
ガソリン車、ハイブリッド車両方に設定されます。
【設定されるバリエーション】
G Safety Edition
・ガソリン車3列7人乗り(FF)
・ガソリン車3列6人乗り(4WD)
・ハイブリッド車3列7人乗り(FF)
FUNBASE G Safety Edition
・ガソリン車2列5人乗り(FF)
・ハイブリッド車2列5人乗り(FF)
以上の5タイプに設定されます。
特別装備は、安全装備&快適装備
シエンタG Safety Editionの特別装備を紹介します。
名前がG Safety Editionなので、安全装備が追加されているのだろう。ということは想像がつくかと思いますが、快適装備も追加されています。
・インテリジェントクリアランスソナー
・パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ
・スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ
・専用インテリア(ブラック)
デザイン、カラー
シエンタG Safety Editionは、インテリアが専用ブラックカラーとなっています。
シエンタといえばオレンジのアクセントカラーが印象的ですが、今回の特別仕様車は落ち着いたブラックインテリアとなっています。
ボディカラーは以下の4色のみラインナップされています。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・シルバーメタリック
・ブラックマイカ
・センシュアルレッド
ホワイトパールクリスタルシャイン
出典https://global.toyota
シルバーメタリック
出典https://global.toyota
ブラックマイカ
出典https://global.toyota
センシュアルレッド
出典https://global.toyota
ボディカラーは、比較的落ち着いたカラーのみラインナップされています。
シエンタ特別仕様車、G Safety Editionの価格
シエンタ特別仕様車、G Safety Editionの価格を紹介します。
G Safety Edition
3列7人乗りガソリン車(FF)・・・2,115,300円
3列6人乗りガソリン車(4WD)・・・2,481,600円
3列7人乗りハイブリッド車(FF)・・・2,522,300円
FUNBASE G Safety Edition
2列5人乗りガソリン車(FF)・・・2,115,300円
2列5人乗りハイブリッド車(FF)・・・2,522,300円
ベース車両よりも97,900円高くなっています。
特別仕様車は、約3万円お得!
インテリジェントクリアランスソナー・・・28,600円
パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ・・・58,300円
スーパーUVカット&シートヒーターパッケージ・・・40,700円
合計、127,600円分の装備が標準となっています。
ベース車両にオプションをつけるよりも、3万円ほどお得だということですね。
インテリアカラーの違いはありますが、これらのオプションが欲しいなら、特別仕様車の方が絶対お得ですね。
あるいは、インテリアカラーが標準モデルの方が好みなら、値引きでオプション価格を特別仕様車と同程度にしてもらうことはできそうです。
シエンタは、2021年頃フルモデルチェンジされるという情報も入ってきています。
シエンタのフルモデルチェンジ情報も、追って紹介します。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク