スバル、レヴォーグの新型、E型が発表されました。
今回は、E型レヴォーグの最新情報をお伝えします。
もくじ
E型情報
発売日
新型、E型レヴォーグの発売日は、2018年6月1日です。
デザイン
E型レヴォーグのデザインは、D型からほとんど変わりません。
D型がマイナーチェンジで、E型は年次改良なので、デザインが変わらないのは、いつものことですね。
STIスポーツのみ、メッキドアハンドルの採用と、ピアノブラック調ステアリングベゼルが採用され、少しだけ変わっています。
E型レヴォーグ STIスポーツ
“
出典https://www.subaru.jp/ ”
特別仕様車
今回、スバル誕生60周年記念車として、特別仕様車、1.6GT EyeSight Smart Editionが設定されました。
1.6GT EyeSight Smart Editionの特別装備を紹介します。
エクステリア
・ LEDハイ&ロービームランプ(ブラックベゼル)
・ メッキ加飾付フロントグリル:ダークメッキ+ブラック塗装
・ ブラックカラードドアミラー
インテリア
・ アルミパッド付スポーツペダル
ベース車両から大きく変わるわけではありませんが、少しスポーティーな雰囲気の特別仕様車。といった感じです。
1.6GT EyeSight Smart Editionのカラーは、以下の4色です。
・クリスタルホワイトパール
・クリスタルブラックシリカ
・ピュアレッド
・ラピスブルーパール
アイサイト
新型、E型レヴォーグでは、アイサイトの自動ブレーキ性能が向上しています。
具体的には、車両と同一方向に進行する歩行者や自転車に対して、減速制御の作動タイミングを早期化し、衝突回避の可能性を向上した。ということです。
歩行者や自転車は速度が遅いため、早い段階でブレーキをかける。ということでしょう。
その他の機能に変更はありません。
<アイサイトコアテクノロジー>
・プリクラッシュブレーキ
前方車両との速度差が50km/h以下なら衝突回避が可能な、自動ブレーキ
・車線中央維持
区画線や、先行車を認識して、車線中央を維持するようにステアリング操作を支援
・後退時自動ブレーキシステム
車体後部のソナーセンサーによる後方の障害物への衝突を防ぐ
・誤発進、誤後進抑制制御
シフトレバーやペダルの誤操作による飛び出し、衝突を防ぐ
・全車速追従機能付クルーズコントロール
0~120km/hで作動する、レーダークルーズコントロール
・車線逸脱抑制
車線から逸脱しそうになった時、警告すると共に、ステアリング操作をアシストする
・警報&お知らせ機能
ふらつき、夜戦逸脱、先行車の発進などを警報、お知らせする
<アイサイトセイフティプラス>
・スバルリヤビークルディテクション
後側方の死角から接近してくる車がいる時に、注意をうながす
・ハイビームアシスト
前方の光を検知し、ハイビーム、ロービームを自動で切り替える
・スマートリヤビューモニター
リヤゲート内に設置されたカメラ映像を、ルームミラーに表示
・フロント&サイドビューモニター
見通しの悪い交差点、狭い道などで、車の前方、側方の状況を表示
価格
E型レヴォーグの価格を紹介します。
1.6GT EyeSight・・・2,862,000円
1.6GT EyeSight S-style・・・2,926,800円
1.6GT EyeSight Smart Edition・・・2,948,400円
1.6GT-S EyeSight・・・3,078,000円
1.6STI Sport EyeSight・・・3,564,000円
2.0GT-S EyeSight・・・3,618,000円
2.0STI Sport EyeSight・・・4,050,000円
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
D型情報
発売日
D型レヴォーグの発売日は、2017年8月7日です。
先行して、7月3日に発表されました。
デザイン
今回の改良は3年目にあたり、いわゆるマイナーチェンジになるので、これまでの年次改良よりは少し大きな変更となります。
「大幅改良モデル」と謳われています。
・フロントグリル、バンパー周りのデザイン変更
・フォグランプ周りのデザイン変更
・アルミホイールのデザイン変更
・5.9インチマルチファンクションディスプレイ採用
・8インチナビゲーション採用
・ファブリックシートにもシートヒーターを採用
・その他質感の向上
といった変更が実施されます。
“
グリル、バンパーの彫りが深くなっている事がわかります。
ホイールのデザインも変わっています。
インテリア
“
出典https://www.subaru.jp/ ”
ボディカラーは、ストームグレーメタリックが追加されて、全8色になります。
ストームグレーメタリック
安全性能
・アイサイトツーリングアシスト
アイサイトが、アイサイトツーリングアシストという新しいものに変わります。
より、自動運転に近いシステムとなります。
アイサイトツーリングアシストについては、コチラの記事をご覧ください。
アイサイト ツーリングアシスト 新機能、搭載車種、紹介動画など最新情報!
・フロントビューモニター
フロントグリル内にカメラが設置され、左右が見えない交差点などで運転をサポートします。
・スマートリヤビューミラー
リヤゲートに設置されたカメラの映像を、バックミラーに映し出します。
日産のスマートルームミラーのような感じです。
・後退時自動ブレーキシステム
車体後部に装着されたソナーが障害物を検知。後退時も自動でブレーキをかけます。
・ステアリング連動ヘッドランプ
ステアリングの操作に応じて、進行方向を照らします
グレード別価格
新型レヴォーグは、価格が全体的に高くなります。
1.6GT EyeSight・・・262万円
1.6GT EyeSight S-style・・・271万円
1.6GT-S EyeSight・・・285万円
1.6STI Sports EyeSight・・・330万円
2.0GT-S EyeSight・・・335万円
2.0GT STI Sports eyeSight・・・375万円
全体的に、2万円~10万円の値上げとなっています。
また新しい情報が入りましたら、更新します。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。