2020年2月にされるヴィッツの後継車、新型ヤリスには、スポーツモデル、「GRヤリス」がラインナップされます。
このページでは、GRヤリスの予約状況、納期最新情報、デザイン、スペック、サイズ、価格予想など、最新情報を紹介します。
もくじ
GRヤリスの発売日
GRヤリスの発売日は、2020年9月4日で決定しました。
GRヤリスの公式サイトでも、「9.4 GR YRIS RELEASE」という情報が更新されました。
GRヤリスの予約状況、納期最新情報
GRヤリスは、2020年前半に、ファーストエディションの予約を受け付けていました。
ファーストエディションだけで、生産枠が2~3月まで埋まっているようです。
ファーストエディション以外のモデルの生産はその後ということになるでしょうから、納期は6ヶ月以上かかるという心づもりが必要ですね。
各グレードごとの具体的な納期の情報が入りましたら、また更新します。
GRヤリスのデザイン
GRヤリスのデザインが公開されているので、紹介します。
ベースとなるヤリスと比べると、特にボディの後ろ半分は全く違うということがわかります。
最も大きな違いは、3ドアであるということです。
リヤドアをなくすことによって、剛性を高めることができます。
また、ルーフラインがベース車両よりも低く抑えられており、リヤスポイーラに風を当てることができるように設計されています。
インテリアは他のGR、GRスポーツと同じく、小径ステアリングホイール、アルミペダルなどが採用され、ブラックで引き締まったスポーティーな室内となっています。
スポンサードリンクGRヤリスの走行動画
GRヤリスのインプレッション動画がいくつか紹介されているので、紹介します。
GRヤリスのボディサイズ
GRヤリスのボディサイズは、全長3,995mm×全幅1,805mm×全高1,460mm、ホイールベースは2,558mmです。
ヤリスのボディサイズは全長3,940mm×全幅1,695mm×全高1,500mmですから、全長は55mm長く、全幅は110mm広く、全高は40mm低くなっています。
GRヤリスのパワートレイン
GRヤリス、RZ、RZハイパフォーマンス、RCには、1.6Lターボエンジンが。
RSには、1.5Lエンジンが搭載されます。
この2種類のエンジンは、パワーが全く違います。
<1.6Lターボエンジン>
最高出力・・・272ps
最大トルク・・・37.7kgf・m
<1.5Lエンジン>
最高出力・・・120ps
最大トルク・・・14.8kgf・m
最高出力、最大トルクともに、倍以上違います。
これまでの命名のパターンからいうと、RZグレードとRCグレードは、「ヤリスGRMN」
RSグレードは、「ヤリス GR」とした方がしっくりくるような気もしますが、GRヤリスは、ヤリスとはボディ形状が違うので「GRヤリス」として独立した車種となっているのでしょう。
GRヤリスのグレード
GRヤリスには、「RZ」「RZ ハイパフォーマンス」「RS」「RC」の4つのグレードが設定されます。
各グレードの装備に関しては、こちらのページで詳しく解説しています。

GRヤリスの価格は、396万円~
GRヤリス、ファーストエディションの価格は、RZハイパフォーマンスが456万円、RZが396万円でした。
RZハイパフォーマンス、RZグレードの価格は、ファーストエディションではないモデルも、これと同程度になると予想されています。
RSグレードの価格は250万円程度、RCグレードの価格は330万円程度になると予想されています。
GRヤリスの公式ティザーサイトも公開されています。
気になる方はこちらからどうぞ。
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/yaris/
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
2月~3月は、新年度の需要期に向けて在庫を確保するため、査定額が高くなりやすい時期です。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサードリンク