クロスビーが発売されて、6年目に入りました。そろそろ、モデルチェンジされてもおかしくない時期ですね。
このページでは、クロスビーのマイナーチェンジ、フルモデルチェンジに関する情報を紹介します。
もくじ
クロスビーのマイナーチェンジ、フルモデルチェンジは?
クロスビーは、2017年12月の発売から、デザインの変更を伴ったマイナーチェンジは実施されていません。
クロスビーは、ハスラーの普通車版とも言える車です。
ハスラーのフルモデルチェンジ後は、クロスビーはフルモデルチェンジされないの?という質問を受けることも多くなってきたのですが、今のところ、マイナーチェンジや、フルモデルチェンジされるという情報は、入ってきていません。
このまま販売終了となる可能性も
販売絶好調のハスラーに対し、クロスビーの売れ行きは、それほど良くありません。
最近のクロスビーの月間販売台数は、500台~1000台程度です。
毎月5000台以上売れているハスラーとは、実に10倍もの差があります。
この販売台数だと、このまま、モデルチェンジされずに生産終了となる可能性もあるでしょう。
ただ、すぐに生産終了されるという情報も入っていないため、当面は販売が続けられるはずです。
あたらしい情報が入りましたら、また更新します。
スポンサーリンク
クロスビー発売時の情報
発売日
XBEEの発売日は、2017年12月25日です。
既にカタログの配布が始まっているので、気になる方はディーラーに確認してみてください。
デザイン
デザインは、ハスラーの印象を色濃く受け継ぎつつ、ボディは専用に設計されます。
ジムニーとジムニーシエラのようにボディを流用してエンジンのみ普通車のものを搭載したのとは違います。
カラーラインナップ
新型XBEEには、スリートーンカラー、ツートンカラー、モノトーン合わせて11色のボディカラーがラインナップされます。
<モノトーン>
・ミネラルグレーメタリック
・スーパーブラックパール
・ピュアホワイトパール
<ツートンカラー>
ボディカラー×ルーフカラー
・ラッシュイエローメタリック×ブラック
・キャラバンアイボリーパールメタリック×ホワイト
・クラッシーブラウンメタリック×ホワイト
・スピーディーブルーメタリック×ブラック
・ファーベントレッド×ブラック
・フレイムオレンジパールメタリック×ブラック
<スリートーン>
ボディカラー×ルーフカラー×ボディ側面下部
・ミネラルグレーメタリック×ホワイト×イエロー
・スーパーブラックパール×ホワイト×オレンジ
モノトーンよりもマルチトーンの方が多くなっています。
エンジン、燃費
XBEE(クロスビー)には、1.0Lターボエンジンが搭載されます。
現在、1,0Lターボエンジンはスイフトとバレーノに搭載されていますが、微妙にスペックが異なります。
スイフトターボ
最高出力・・・102ps/5500rpm
最大トルク・・・15.3kgm/1700-4500rpm
バレーノターボ
最高出力・・・111ps/5500rpm
最大トルク・・・16.3kgm/1500-4000rpm
XBEEに搭載されるエンジンの詳しいスペックはまだ分かっていませんが、これらに近いスペックとなるでしょう。
燃費は、FF車が22.0km/L、4WD車が20.6km/Lです。
グレード、装備
XBEE(クロスビー)は、HYBRID MXと、HYBRDI MZの2グレード構成となっています。
主な装備を紹介します。
HYBRID MX
・ブースタージェットエンジン
・マイルドハイブリッド
・運転席、助手席SRSエアバッグ
・ESP
・エマージェンシーストップシグナル
・走行モード(スポーツ/スノー)
・グリップコントロール(4WDのみ)
・ヒルディセントコントロール(4WDのみ)
・パドルシフト
・16インチアルミホイール
・ラゲッジアンダーボックス
HYBRID MZ(HYBRID MZに加えて)
・SRSカーテンエアバッグ
・フロントシートSRSサイドエアバッグ
・デュアルセンサーブレーキサポート
・誤発進抑制機能
・後方誤発進抑制機能
・LEDヘッドランプ
・LEDフロントフォグランプ
・クルーズコントロールシステム
・本革巻ステアリングホイール
・撥水加工ファブリックシート表皮
・防汚タイプラゲッジフロア
以上のようになっています。
予防安全装備
新型クロスビーには、デュアルセンサーブレーキサポートをはじめとした予防安全装備が、「スズキセーフティサポートパッケージ」として用意されています。
スズキセーフティサポートパッケージの内容は、
・デュアルセンサーブレーキサポート
・後退時ブレーキサポート
・誤発進抑制機能
・後方誤発進抑制機能
・リヤパーキングセンサー
・車線逸脱警報機能
・ふらつき警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・ハイビームアシスト
・SRSカーテンエアバッグ
・フロントシートSRSサイドエアバッグ
・オートライトシステム
・ライト自動消灯システム
です。
価格
新型XBEEの価格を紹介します。
HYBRID MX・・・1,765,800円
(2トーンルーフ、3トーンコーディネート仕様車1,809,000円)
HYBRID MZ・・・1,908,360円
(2トーンルーフ、3トーンコーディネート仕様車1,951,560円)
主なオプション
セーフティパッケージ・・・106,920円
全方位カメラパッケージ・・・47,520円
LEDパッケージ・・・75,600円
ターボエンジンとハイブリッドが組み合わされるということで、ちょっと高めかな?と思います。
ハスラーとバッティングしないようにしたのかもしれませんね。
スポンサーリンク