ダイハツ、ウェイクのマイナーチェンジや、フルモデルチェンジは実施されるのでしょうか。
また、次世代スマートアシストの採用はあるのでしょうか。
このページでは、ウェイクのマイナーチェンジ、フルモデルチェンジに関する予想情報、最新情報を紹介します。
もくじ
【最新】ウェイクの生産終了が正式に発表
ウェイクは、2022年8月11日に生産終了され、その後在庫がなくなり次第販売終了となることが発表されました。
タントよりも広い軽自動車として発売されましたが、それほどの需要はなかったようです。
ウェイクのフルモデルチェンジは、あるのか?
ウェイクは、2014年の発売から約7年が経過しています。
そろそろフルモデルチェンジの時期なのですが、フルモデルチェンジの情報は聞こえてきません。
残念ながら、ウェイクは販売台数が少なく、フルモデルチェンジされずに販売終了されると予想されています。
ウェイクと、タント、ムーヴの販売台数を比較してみましょう。
ウェイク | タント | ムーヴ | |
2021年7月 | 1,609台 | 7,895台 | 3,719台 |
2021年6月 | 1,583台 | 9,006台 | 3,206台 |
2021年5月 | 1,269台 | 8,049台 | 2,897台 |
2021年4月 | 1,335台 | 9,471台 | 3,347台 |
2021年3月 | 1,766台 | 17,068台 | 5,234台 |
2021年2月 | 1,530台 | 13,876台 | 3,763台 |
2021年1月 | 1,451台 | 11,792台 | 3,515台 |
タントよりも広い車ということで発売されたウェイクですが、残念ながら、タントに比べると5分の1も売れていないのが現状です。
ウェイクの派生車種として発売されたハイゼットキャディーは、ウェイクよりも後に発売されたにも関わらず、既に生産終了となっています。
やはり、あまり売れなかったことが生産終了の理由でしょう。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>あなたの愛車、今いくら? 30秒で完了無料査定
半導体不足により、中古車相場が高騰中です。
下取りよりも数十万高く売れることも珍しくありません。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
ウェイク発売時の情報
発売日
ウェイクの発売日は、2014年11月10日です。
タントよりもさらに広く、様々な場面で活躍する軽自動車として開発されました。
カラー
ウェイクには、モノトーンが8色、ツートンカラーが3色設定されています。
<モノトーン>
・トニコオレンジメタリック
・ブラックマイカメタリック
・タングステングレーメタリック
・フェスタイエロー
・ブルーマイカメタリック
・プラムブラインクリスタルマイカ
・オフビートカーキメタリック
・パールホワイト
<ツートンカラー>
・オフビートカーキメタリック×パールホワイト
・フェスタイエロー×パールホワイト
・トニコオレンジメタリック×パールホワイト
エンジン
ウェイクには、NAエンジンとターボエンジンが設定されています。
<NAエンジン>
最高出力・・・52ps/6800rpm
最大トルク・・・6.1kgf・m/5200rpm
<ターボエンジン>
最高出力・・・64ps/6400rpm
最大トルク・・・9.4kgf・m
タントよりも重いですから、NAエンジンでも十分な走りができるか、少々心配です。
価格
ウェイクの価格は、135万円~と、タントよりも高めに設定されています。
<ウェイクの価格>
D・・・1,350,000円
D SA・・・1,393,200円
L・・・1,522,800円
L SA・・・1,566,000円
X・・・1,620,000円
X SA・・・1,663,200円
G・・・1,706,400円
G SA・・・1,749,600円
スポンサーリンク