2020年11月に、セダン型のクラウンは現行型限りで終了し、次期型からSUVになる。という衝撃的なニュースが流れました。
その時は、Twitterのトレンドに上がるほどの話題となっていました。
そんなクラウンですが、セダン、クロスオーバー、スポーツ、エステートの4タイプが発表されました。
まずは、クロスオーバーが発売されます。
このページでは、新型クラウンクロスオーバーの発売日、デザイン、サイズ、パワートレイン、価格など、最新情報、予想情報を紹介します。
もくじ
クラウンクロスオーバーの納期最新情報(2023年2月時点
2023年2月時点でのクラウンクロスオーバーの納期は、10ヶ月~12ヶ月程度です。
RS、Gレザーパッケージ、G、Xグレードは2023年4月以降の生産予定となっていますから、現状、注文が積み上がっていっている状態です。
ですから、早い納車を希望する方は、Gアドバンスド、Gアドバンスドレザーパッケージ、RSアドバンスドから選択することをおすすめします。
新型クラウンクロスオーバーの発売日、予約
新型クラウンの発表は、2022年7月中と予想されています。
現行クラウンのは2018年にフルモデルチェンジされたばかりであり、2022年にフルモデルチェンジされれば、最近の車としては、かなり短いモデルチェンジスパンとなります。
ただ、クラウンの長い歴史を振り返ってみると、4年程度でフルモデルチェンジされていることも、何度かあります。
【追記】
新型クラウンが、7月15日13時30分にワールドプレミアされました。
ワールドプレミアの様子は、こちらのページで観ることができます。
各ディーラーで、予約受付がはじまっているようです。
ただし、一部ディーラーでは、予約は試乗をしてもらってから。というところもあるようです。
『新型クラウン』
ネッツトヨタ福井より、7月15日14時にデビューしました!「クラウンとはなにか?」から見つめ直し、
まっさらな目から生まれたデザイン。
大径タイヤを履いた新ジャンルカー。誰も見たことがない新しいクラウン誕生。
ネッツトヨタ福井にて予約受付中! pic.twitter.com/3APYokfFJ6
— ネッツトヨタ福井株式会社 (@Netz_Fukui) July 15, 2022
スポンサーリンク
新型クラウンクロスオーバーのデザイン
新型クラウンクロスオーバーのデザインと、開発者の声を紹介します。
これまでのクラウンのイメージを大きく変えるデザインです。
クラウンクロスオーバーということで、セダンとSUVを融合したようなデザインとなっています。
クーペ風SUVといえるようなシルエットをしています。
ヘッドライト、テールライトともに一直線につながっており、非常に挑戦的なデザインです。
インテリアも、助手席側のエアコン吹き出し口からメーターまで一直線のラインが入っており、デザインの統一性が感じられます。
新型クラウンクロスオーバーのデザインは、かっこいいと好評
このデザインを見て、SNS上では、かっこいい!という声が多くあがっています。
「クラウン」としては、やはり違和感があるのか、こんなのクラウンじゃない。という声もありますが、車名は置いておくとして、純粋にデザインは好評なようです。
カローラシリーズが大きく方向転換をして人気になったように、クラウンも再び人気になるかもしれません。
新型クラウンクロスオーバーのサイズ
新型クラウンの全幅は、いよいよ、1,800mmを超えてくると予想されています。
ずっと5ナンバーサイズを守ってきたカローラも3ナンバーになりましたし、アルファード、ハリアー等1,800mmを超える車も、多く売れていますから、今なら、1,800mmを超えても大丈なのではないでしょうか。
【追記】
新型クラウンのサイズは、全長4,930mm✕全幅1,840mm✕全高1,540mmになると予想されています。
現行クラウンのサイズは、全長4,910mm✕全幅1,840mm✕全高1,455mmですから、全方向に大きくなりそうです。
新型クラウンクロスオーバーのパワートレイン
新型クラウンクロスオーバーには、2.5Lハイブリッド、2.4Lターボハイブリッドが設定されると予想されています。
全パワートレインが電動化され、4WD(E-Four)になるといわれています。
新型クラウンクロスオーバーのパワートレイン、馬力、燃費の情報は、こちらのページで紹介しています。
新型クラウンクロスオーバーの価格
新型クラウンクロスオーバーの価格は、現行モデルよりもエントリー価格が安くなると予想されています。
グレード別価格など、あたらしい情報が入りましたら、また更新します。
車を高く売る方法。買い替え検討中の方へ
少ない負担で車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。下のリンクは、私がおすすめしている一括査定サービスです。自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>最短30秒で入力完了!愛車の最高価格が分かる♪ 複数の業者に査定してもらうことで、大きな差が生まれます。数十万円高く売れることも珍しくありません。
金額に納得がいかなければ、必ず売らないといけないということはありません。無料ですから、一度試してみてください。
スポンサーリンク
クラウンSUV?ハイランダーとは
当初の報道では、クラウンの後継車は、ハイランダーというSUVをベースにする。とのことでした。
ハイランダーは日本では販売されていませんが、こんなSUVです。
RAV4の大きい版という感じの車です。(かつてはクルーガーとして日本で販売されていたこともありました。)
サイズは、全長4,950mm✕全幅1,930mm✕全高1,730mmというビッグサイズです。
パワートレインは、3.5Lガソリンエンジンと、2.5Lハイブリッドの2種類が搭載されています。
ちなみに、ハイランダーと同じプラットフォームを使っている車には、RAV4、ハリアー、カムリなどがあります。
中国で、クラウンクルーガーが発売
2021年8月に、中国でクラウンクルーガーが発売されました。
クラウンのSUV化というのは、この、クラウンクルーガーのことだったのではないか?というのが、最近の見方です。
ちなみに、中国では、「クラウン」という名前をブランド名として使うようで、「クラウンヴェルファイア」も発売されています。
スポンサーリンク
クラウンの販売台数
セダンのクラウン生産終了する。といった情報が出てくる最大の理由は、販売台数の低迷です。
確かに現行クラウンの販売台数は、低迷しています。
ゼロクラウンと呼ばれた180系クラウン以降ののクラウンの販売台数を振り返ってみましょう。
2021年 | 21,411台(月平均1,784台) |
2020年 | 22,173台(月平均2,065台) |
2019年 | 36,125台(月平均3,010台) |
2018年 (6月フルモデルチェンジ、現行型) |
50,324台(月平均4,193台) |
2017年 | 29,085台(月平均2,423台) |
2016年 | 39,813台(月平均3,317台) |
2015年 | 44,316台(月平均3,693台) |
2014年 | 49,166台(月平均4,097台) |
2013年 | 82,701台(月平均6,891台) |
2012年 (12月フルモデルチェンジ、210系) |
29,963台(月平均2,496台) |
2011年 | 29,927台(月平均2,493台) |
2010年 | 40,529台(月平均3,377台) |
2009年 | 40,216台(月平均3,351台) |
2008年 (2月フルモデルチェンジ、200系) |
74,904台(月平均6,242台) |
2007年 | 38,276台(月平均3,189台) |
2006年 | 50,044台(月平均4,170台) |
2005年 | 58,400台(月平均4,866台) |
2004年 (前年12月にフルモデルチェンジ。180系) |
90,909台(月平均7,575台) |
確かに、大きな流れを見ると減少傾向、特に現行型は売れていないということがわかります。
振り返ってみると、ゼロクラウンの頃から若返りを目指しており、210系クラウンでは、特徴的なイナズマグリルや、ピンクのクラウンを投入。
現行モデルでは、シックスライトキャビンを採用するなど、なんとか若返りを図ろうとしていましたが、なかなか若返りは実現していないようです。
あたらしい情報が入りましたら、また更新します。
スポンサーリンク
2020年改良情報
発売日
新型クラウンの発売日は、2020年11月2日です。
現行クラウンは、2018年6月に発売され、2019年7月、2019年10月、2020年4月など、頻繁に特別仕様車が投入されています。
そして今回ですが、マイナーチェンジとしては小さな変更になるとずっと言われていたのですが、トヨタの発表としては、「一部改良」という位置づけとなっています。
デザイン
新型クラウンのエクステリアデザインは、ホイールやリヤテールランプの色合いに、僅かな変更が加えられたくらいで、ほとんど変わっていません。
一方のインテリアでは、、12.3インチの画面の大画面ディスプレイの採用、本革シート採用グレードの拡大など、質感の向上が図られています。
本革シートは、RS Advance、Gグレードにも追加採用されました。
12.3インチ大画面ディスプレイの下には、エアコン操作部分などがアナログボタンで配置されています。
クラウンを購入する年齢層が高いということもあり、こちらの方が操作しやすいだろう。という判断があったのでしょう。(とはいえ、先代モデルもタッチパネル操作でしたが・・・)
先代と現行モデルともに、クラウンの購入層の若返りを目指す。ということがいわれていますが、残念ながらほとんど若返っていないようです。
スポンサーリンク
ボディカラー
新型クラウンのボディカラーは、3色が廃止され、新色が3色追加され、全7色のラインナップになりました。
<新色>
・プレシャスホワイトパール
・プレシャスメタル
・エモーショナルレッドⅡ
<既存色>
・シルバーメタリック
・ブラック
・プレシャスブラックパール
・ダークブルーマイカ
グレード
新型クラウンのグレードは、改良前よりも半分くらいに圧縮されています。
現行クラウンは、特別仕様車やジャパンカラーも入れると、40グレードも設定されています。
クラウンの「価格・グレード」のページを見てみても、種類が多すぎてわけがわからない状況になってしまっています。
グレードが多くて分かりづらい。とよく言われる「アルファード/ヴェルファイア」よりも多い状況になっています。
クラウンを購入する層は高齢者が多いですから、余計分かりづらいでしょうね。
<新型クラウンのグレード>
2.0Lターボ車
・RS
・RS Advance
2.5Lハイブリッド車
・HYBRID B
・HYBRID G
・HYBRID RS-B
・HYBRID RS
・HYBRID RS Advance
3.5Lハイブリッド車
・HYBRID RS Advance
・HYBRID G Executive
随分スッキリしました。
価格
新型クラウンの価格は、大画面ナビゲーションが搭載される上級グレードを中心に、10万円ほどアップしています。
<新型クラウンの価格>
2.0Lターボ車
RS→5,099,000円
RSアドバンス→5,759,000円
2.5Lハイブリッド
B→4,899,000円
S→5,202,000円
G→5,879,000円
RS B→4,953,000円
RS→5,319,000円
RSアドバンス→5,979,000円
3.5Lハイブリッド
Gエグゼクティブ→7,393,000円
RSアドバンス→7,107,000円
2018年フルモデルチェンジ時の情報
発売日、予約情報
新型クラウンの発売日は、2018年6月26日です。
2018年6月26日に、THE CONNECTED DAYを開催する。と発表されました。
この中で、新型クラウンと、新型カローラが発表されます。
トヨタを代表する、クラウンとカローラを同時に発表するということで、相当力の入った発表会になることでしょう。
現在は、主に現行クラウンユーザーを中心に、先行予約の受付が始まっています。
現行ユーザーからの乗り換えだけで、初期ロットが完売になるような状況で、納期が長くなることが予想されています。
大体、初期ロットで、納期は1~2ヶ月程度。
現行クラウンユーザーや、ディーラーと付き合いのない方は、その次のロットになるはずなので、発売前の予約でも、納期は3ヶ月~。
発売後に試乗をしてから注文したい。という方は、半年程度の納期も覚悟しておかなければいけないようです。
SUVやミニバンのフルモデルチェンジでは、納期が最大6ヶ月!という例も珍しくはありませんが(ハリアー、レクサスNX、RX、アル・ヴェルなど)、最近人気が低迷しているセダンでここまで納期が伸びるのは珍しいですね。
2018年7月26日時点納期
2018年7月26日現在の納期ですが、発売当初から全く短くなっていません。
トヨタ自動車の公式ホームページでは、
2.0Lターボ車の納期が、1~2ヶ月程度
3.5Lハイブリッド車の納期が、2~3ヶ月程度
2.5Lハイブリッド車の納期が、3~4ヶ月程度
と案内されています。
やはり、一番人気の2.5Lハイブリッド車の納期が長くなっています。
続いて、フルモデルチェンジ直後ということで、比較的余裕のある層が注文しているであろう、3.5Lハイブリッド車にもそれなりの注文が入っているということでしょう。
今なら、試乗してすぐ決めれば、年内には納車できるものと思います。
新型クラウンは、セダンとしては久々のヒット車種になるかもしれません。
発売1ヶ月で、3万台受注!
トヨタ自動車は、新型クラウンの発売後1ヶ月で、3万台受注した。と発表しました。
クラウンの月間販売目標は4500台ですから、約7倍ということになります。
フルモデルチェンジ直後は、月間販売目標の数倍の数字となるのは特に珍しいことではありませんが、歴代クラウンと比べても、好調であるということが分かります。
<歴代クラウン、発売後1ヶ月の受注台数>
210系(先代クラウン)・・・25,000台
200系(2代前)・・・24,000台
180系(ゼロクラウン)・・・22,000台
最近のクラウンだと、ゼロクラウンが好評だったような気がしますが、それでも22,000台だったのですね。
セダンの市場は低迷しているといわれていますが、クラウンに関しては、年々初期受注台数が増えている。ということが分かります。
クラウンは、官公庁や法人などに堅調な需要があることと、ライバルのセダンが海外を向いているため、ライバルがどんどんいなくなっている。ということも、クラウンへ人気が集中している理由かもしれませんね。
スポンサーリンク
カラーラインナップ
新型クラウンのカラーラインナップは、定番の色に加え、現行のジャパンカラーセレクションで設定されていた色も引き続き設定されます。
・ホワイトパールクリスタルシャイン
・シルバーメタリック
・プレシャスシルバー
・プレシャスガレナ(新色)
・ブラック
・プレシャスブラックパール
・ダークブルーマイカ
標準的なカラーに関しては、プレシャスガレナ以外は先代クラウンにも設定されていた色です。
クラウンとして違和感のないカラーばかりが設定されています。
続いて、ジャパンカラーセレクションパッケージ
・夜霞(ダークレッドマイカメタリック)
・紅(リッチレッドクリスタルシャインガラスフレーク)
・茜(オレンジメタリック)
・翡翠(アルミナジェイドメタリック)
・天空(ピュアブルーメタリック)
・碧瑠璃(ダークブルーマイカメタリック)
先代クラウンアスリートに設定されていたジャパンカラーセレクションよりは、減ります。
先代では、クラウンアスリートでしか選択することができませんでしたが、今回は、RS系以外のグレードでも選択することができます。
スポンサーリンク
走り、乗り心地
新型クラウンには、TNGAプラットフォームが採用され、剛性が高く、重心は低くなります。
これは、走りや乗り心地に大きく効いています。
ただし、先代ロイヤルサルーンの後継にあたる、Sグレード、Gグレードなどは、全体的にスポーティーになったことで、若干足は固め、静粛性も先代の方が若干良い。という情報が入っています。
このへんは、試乗をして確かめてみたいですね。
トヨタは、
「将来のモビリティ社会においてもクルマを操る楽しさをお客様に提案するため、TNGA*2に基づきプラットフォームを一新するなどクルマをゼロから開発するとともに、ドイツのニュルブルクリンクでの走行テストを実施。意のままに操れるハンドリング性能に加え、低速域から高速域かつスムーズな路面から荒れた路面など、あらゆる状況において目線のぶれない圧倒的な走行安定性を実現し、ドライバーに“走る歓び”と“安心”を提供する」
と発表しています。
「ゼロから開発する」というと、「ゼロクラウン」が思い浮かびます。
今回の新型クラウンも、ゼロクラウン発売時のような大きなフルモデルチェンジだということでしょう。
新型クラウンのサイズ
新型クラウンのサイズは、
全長4,910mm×全幅1,800mm×全高1,455mm
ホイールベースは2,920mmです。
現行クラウンと比べて、全長は15mm長く、全高は5mm高く、全幅は同じです。ホイールベースは70mm長くなりました。
現行クラウンとほぼ同じサイズと考えて差し支えないでしょう。特に、全幅は1,800mmを守ってきました。
レクサスISや、メルセデスベンツCクラスでも全幅が1800mmを超える今、ある意味、クラウンが「小さな高級車」なんじゃないかな。と思ったりもします。
全長は全然小さくないですけどね。
パワートレイン
新型クラウンには、2.0Lターボエンジン、2.5Lハイブリッド、3.5Lハイブリッドがラインナップされます。
それぞれのスペックを紹介します。
<2.0Lターボエンジン>
最高出力・・・245ps/5200-5800rpm
最大トルク・・・35.7kgm/1650-4400rpm
<2.5Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・184ps/6000rpm
エンジン最大トルク・・・22.5kgm/3800-5400rpm
モーター最高出力・・・143ps
モーター最大トルク・・・30.6kgm
システム出力・・・226ps
<3.5Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・299ps/6600rpm
エンジン最大トルク・・・36.3kgm/5100rpm
モーター最高出力・・・180ps
モーター最大トルク・・・30.6kgm
システム出力・・・359ps
3.5Lハイブリッド車には、新型レクサスLSに搭載された、マルチステージハイブリッドシステムが搭載されるでしょう。
スポンサーリンク
燃費
各パワートレインごとの燃費を紹介します。
2.0Lターボ車・・・12.8km/L
2.5Lハイブリッド車(ノーマル系)・・・24.0km/L
2.5Lハイブリッド車(RS系)・・・23.4km/L
3.5Lハイブリッド車・・・18.0km/L
現行クラウンの燃費は、以下のとおりです。
2.0Lターボ車・・・13.4km/L
2.5Lハイブリッド車・・・23.2km/L
3.5Lハイブリッド車・・・18.2km/L
燃費はほとんど向上しないようです。むしろ、悪くなっているものもあります
ダイナミックフォースエンジンが採用されているはずですが、走りの向上の方を優先したのでしょうか。
安全装備
新型クラウンには、次世代型トヨタセーフティセンスPが搭載されます。
従来のトヨタセーフティセンスPとの違いは、
・自動ブレーキが自転車にも対応
・自動ブレーキが夜間の歩行者にも対応
・車線維持支援機能の追加
となっています。
自動ブレーキの性能が向上したことと、車線維持支援機能が追加されたことで、長距離ドライブがより楽になるでしょう。
従来のトヨタセーフティセンスPは、車線を逸脱しそうになった時に中央に戻すのを補助するといった感じで、積極的に車線の中央を維持してくれるものではありませんでした。
また、「ITSコネクト」が標準装備となります。
ITSコネクトとは、
右折時に対向車、歩行者がいることを警告してくれたり
赤信号を警告してくれたり
赤信号の待ち時間を教えてくれたり
緊急車両の接近を知らせてくれたり
する機能です。
ただし、相手の車や信号機にも搭載されていないと通信ができないので、まずはクラウンから標準装備にすることで、今後の普及に弾みをつける。ということでしょう。
つながるクラウン
新型クラウンは、「つながる」機能を本格的に搭載した、初のトヨタ車になります。
上で紹介したITS機能などもそうですが、AIを搭載し、カーナビに話しかけるだけでおすすめのお店を教えてくれたり、異常を警告する機能が搭載されます。
また、若い世代へのアピールとして、LINEのAI「Clova」と連携し、LINEのメッセージを自動音声で読み上げてくれたり、話しかけた文章をメッセージとして入力することができる機能も搭載されます。
新型クラウンのつながる機能をまとめて紹介します。
・eケア走行アドバイス
警告灯が点灯したとき、車両から発信される情報を元に、コールセンターや販売店から適切なアドバイスを受けることができる機能
・eケアヘルスチェックレポート
エンジンオイルの量や、スマートキーのバッテリー、警告灯の点灯状態などを、スマートフォンで確認することができる機能
・コネクティッドメンテナンスパック
定期点検に加えて、車両情報を活用し、最適なタイミングでメンテナンスを受けることができるパック
パックということで、購入時に一緒に支払うような形になっているものと思われます。
・ドライブ診断
ドライバーの運転傾向から、安全な運転、エコな運転2つの観点で、スマートフォンでアドバイスを受けることができる機能
・マイカーセキュリティ
ドアやトランクの開閉、ハザードランプの点灯、アラームのON/OFFの状態をスマートフォンで確認、またリモート操作をすることができる機能
・ヘルプネット
エアバッグの展開に連動して、オペレーターが警察や消防に取り次ぐ機能
・トヨタつながるクルマの保険プラン
車両から取得した走行データに基づいて、安全運転の度合いを保険料割引に反映されるあたらしい自動車保険
・オペレーターサービス
オペレーターに、ナビの目的地設定や、ホテル、レストランの予約などをしてもらえる機能
・エージェント
音声認識機能により、目的地の設定や、情報検索をすることができる機能
・ハイブリッドナビ
道路交通情報や走行情報をもとに、最適なルートを配信する機能
・LINEマイカーアカウント
LINEのトークから目的地の登録、ガソリン残量、天気などの情報を取得することができる機能
当初の予想より、つながる機能がかなり充実しています。
これらの機能を使うことができれば、かなり便利なカーライフを送ることができるでしょう。
スポンサーリンク
グレード構成
新型クラウンは、これまでのロイヤル、アスリート、マジェスタを一本化するため、グレード構成が複雑になります。
まずは、ロイヤルとマジェスタの後継にあたる「ノーマル系」と、アスリートの後継にあたる「RS系」の大きく2つに分けられ、その中でさらに細分化されていきます。
新型クラウンのグレード構成
<ノーマル系>
Gエグゼクティブ
G
S Cパッケージ
S
B
<RS系>
RS B
RS
RS アドバンス
パワートレインは、ベースグレードには2.0Lターボエンジンのみ。
中間グレードには、2.0Lターボエンジンと2.5Lハイブリッドが。
最上級グレードには、2.0Lターボエンジン、2.5Lハイブリッド、3.5Lハイブリッドが、設定されます。
新型クラウンの価格
新型クラウンの価格を紹介します。(カッコ内は現行クラウンの近いグレードと比較)
<2.0Lターボ車>
B・・・4,606,200円
S・・・4,746,600円
S Cパッケージ・・・4,941,000円
G・・・5,416,200円
RS-B・・・5,004,000円
RS・・・5,184,000円(アスリートS-T比+599,400円)
RSアドバンス・・・5,594,400円(アスリートG-T比+183,600円)
<2.5Lハイブリッド車>
S・・・4,978,800円(ハイブリッドロイヤルサルーン比-43,200円)
S Cパッケージ・・・5,157,000円
G・・・5,621,400円(ハイブリッドロイヤルサルーンG比-151,200円)
RS・・・5,416,200円(ハイブリッドアスリートS比+383,400円)
RSアドバンス・・・5,799,600円(ハイブリッドアスリートG比-48,600円)
<3.5Lハイブリッド車>
S・・・6,237,000円(マジェスタ比-189,000円)
Gエグゼクティブ・・・7,187,400円(マジェスタFバージョン比+199,800円)
RSアドバンス・・・6,906,600円
同程度のグレードと比較すると、高くなっているものもあれば、安くなっているものもありますね。
特に、RS系は、現行アスリートと比べて高くなっているものが多いです。
これまで、クラウンのエントリーグレードは、オーディオレスで300万円台~でしたが、今回、エントリーグレードのBでも、460万円~となっています。
一つ上のSグレードとの価格差から考えても、今回はBグレードにもカーナビが標準装備となっているのかもしれません。
スポンサーリンク
試乗動画
発売に先立って、新型クラウン(プロトタイプ)の試乗会が実施されました。
新型クラウンの試乗動画も、いくつか上がっているので、紹介します。
動画の中で、RS系、非RS系両方のデザインを確認することができます。
一応、プロトタイプということになっていますが、市販車と同じデザインでしょう。
スポンサーリンク