本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

車の売却は、複数の業者に査定してもらうことが大切です。
下取りよりも数十万高く売れることも珍しくありません。

【カローラクロス 納期最新情報】2023年9月時点。納期早まる見込みは?受注停止の情報も。受注再開、マイナーチェンジは、いつ?

スポンサーリンク

カローラシリーズ初のSUV、カローラクロスが発売されました。

このページでは、カローラクロスの発売日、デザイン、サイズ、パワートレイン、燃費、価格など、最新情報を紹介します。

カローラクロスの納期最新情報(2023年9月時点)

2022年7月時点での、カローラクロスの納期は、ガソリン車が6ヶ月以上、ハイブリッド車は1年以上です。

【追記】
ハイブリッド車は、受注停止となっているようです。

ガソリン車も、1年に迫るくらいになってしまっているようです。

【2023年3月時点情報】
ガソリン車も受注停止になってしまっているようです。

受注再開は、2023年中にも実施されるといわれている、マイナーチェンジ(一部改良)の後となるでしょう。

【2023年4月時点情報】
ガソリン車は受注を再開しているとの情報がちらほら、入ってくるようになってきました。

ディーラーにもよるでしょうから、確認してみることをおすすめします。

【2023年7月時点情報】
2023年7月時点では、ガソリン車は3~4ヶ月程度で納車が可能なようです。

【2023年9月時点情報】
2023年9月時点では、ガソリン車、ハイブリッド車ともに受注を停止している店舗が多いようです。

スポンサーリンク

カローラクロスのマイナーチェンジは、いつ?

2022年6月、アメリカ向けのカローラクロスハイブリッドに、第5世代のハイブリッドシステムが搭載されることが発表されました。

第5世代のハイブリッドシステムとは、新型ノア、ヴォクシーに搭載されている世代のものです。

アメリカ向けカローラクロスハイブリッドのシステム出力は194hpになるということで、日本仕様がそこまでパワフルになることはないでしょうが、マイナーチェンジの機会に、ハイブリッドシステムが第5世代に刷新される可能性は大きいと思われます。

ちなみに、他のカローラシリーズには、第5世代のハイブリッドシステムが採用されました。

カローラクロスは、他のカローラシリーズよりも発売日が2~3年遅れていますから、少し遅れて同様の改良が実施されると予想されています。

【カローラクロス マイナーチェンジ 2023】予約開始は、いつから?変更点予想。価格はアップ、燃費は向上か

カローラクロスの発売日

新型カローラクロスは、2020年7月9日にタイでワールドプレミアされました。

日本発売日は、2021年9月14日です。

ワールドプレミアから1年以上が経ちましたが、いよいよ発売です。

カローラクロスのデザイン

フロントマスクは、他のカローラシリーズとはまた違ったデザインです。

フロントグリル下部が大きく開いており、とても迫力のあるデザインです。

RAV4の角を取って、小さくしたようなデザインですね。

海外仕様ともまた違うデザインとなっており、カローラの「C」のエンブレムが採用されています。このあたりは、賛否両論ですが、個人的には日本仕様もカッコイイと思います。

インテリアは、他のカローラとほぼ同じですが、センターコンソールに縦の柱が追加されていて、力強さを演出しています。

中央部のスピードメーターは、デジタルになっています。

めちゃくちゃ高級感がある。というわけではありませんが、洗練されており、カローラも立派になったものだ。と思います。

カローラクロスの後部座席は、リクライニングできるようになっています。

写真を見る限り、後部座席の足元空間は、とても広いというわけではなさそうですが、一度実際に座ってみたいものです。

ボディスタイルから、頭上空間が広くなっているのは間違いないですね。

スポンサーリンク

カローラクロスの人気色、カラーラインナップ

カローラクロス日本仕様のカラーラインナップは、全部で8色です。

・プラチナホワイトパール
・アティチュードブラックマイカ
・セメントグレーメタリック
・シルバーメタリック
・スパークリングブラックパールクリスタルシャイン
・センシュアルレッドマイカ
・アバンギャルドブロンズメタリック

やはり一番人気は、プラチナホワイトパールとなりそうです。

プラチナホワイトパール>ブラック>>シルバー>>その他カラーくらいに思っておけばよいでしょう。

カローラクロスのサイズ

カローラクロスのサイズは、RAV4とC-HRの間です。

<カローラクロスのサイズ>
全長4,490mm✕全幅1,825mm✕全高1,620mm

ホイールベース・・・2,640mm
最小回転半径・・・5.2m

<ライズ>
全長3,995mm✕全幅1,695mm✕全高1,620mm

<C-HR>
全長4,360mm✕全幅1,795mm✕全高1,550mm

<RAV4>
全長4,600mm✕全幅1,855mm✕全高1,685mm

カローラツーリングやカローラセダンが3ナンバーになった!ということで話題になっていましたが、カローラクロスは1,800mmを超えています。もはや全幅はクラウンよりも大きいです。

「カローラ」という名前からは、大きすぎると感じる人も多そうです。

スポンサーリンク

リヤサスペンションがトーションビームになっている

カローラクロスで一つ気になるのは、リヤサスペンションがトーションビームになっている点です。(FF車のみ)

カローラツーリングやカローラスポーツでは、リヤサスペンションはダブルウィッシュボーンが採用されています。

一般的に、ダブルウィッショボーンの方が乗り心地、安定性が良くなる。

その一方で、トーションビームの方がコスト、スペースを抑えることができます。

一応、新型のトーションビームビームサスペンションが採用されており、「新型トーションビームサスペンションと、大型で柔らかいブッシュを採用することで、全席での快適な乗り心地を実現」ということなので、トーションビームでも十分な性能を持っているのだと思います。

カローラスポーツやカローラツーリングなどは、リヤサスペンションにはダブルウィッシュボーンが採用されており、上質な乗り心地を実現しているのですが、カローラクロスの乗り心地はどうなのか、試乗して確認してみたいところです。

カローラクロスのパワートレイン

カローラクロスのパワートレインは、他のカローラシリーズと同じ、1.8Lガソリンエンジンと、1.8Lハイブリッドの2種類が搭載されています。

<1.8Lガソリンエンジン>
最高出力・・・140ps/6200rpm
最大トルク・・・17.3kgf・m/3900rpm

<1.8ハイブリッド>
エンジン最高出力・・・98ps/5200rpm
エンジン最大トルク・・・14.5kgf・m/3600rpm
モーター最高出力・・・72ps
モーター最大トルク・・・16.6kgf・m

遅れて、2.0Lガソリンエンジンが投入されるという情報もあります。

スポンサーリンク

カローラクロスの燃費

カローラクロスの燃費は、ガソリン車が14.4km/L、ハイブリッド車が26.2km/Lです。

<ガソリン車の燃費>
WLTCモード・・・14.4km/L
市街地モード・・・9.8km/L
郊外モード・・・15.6km/L
高速道路モード・・・17.0km/L

<ハイブリッド車の燃費>
WLTCモード・・・26.2km/L
市街地モード・・・25.9km/L
郊外モード・・・28.9km/L
高速道路モード・・・24.7km/L

ダイナミックフォースエンジンが搭載されているわけではないので、燃費自体はライバル車と比べてダントツ。というわけではありません。

たとえば、新型ヴェゼルの燃費は、ガソリン車が17.0km/L、ハイブリッド車が25.0km/Lです。

カローラクロスの先進機能

カローラクロスには、他のカローラシリーズと同等の先進機能が搭載されています。

・プリクラッシュセーフティ
車両、歩行者、昼間の自転車に対応した自動ブレーキ機能

車両対しては10km/h~以上で作動
歩行者、自転車に対しては10km/h~80km/hで作動

・レーントレーシングアシスト
車両の中央を走行できるようにステアリング操作をアシストする機能

・レーダークルーズコントロール
先行車との車間距離を保つようにアクセル、ブレーキ操作を自動で行う機能

インテリアの画像を見る限り、パーキングブレーキは電動ではないので、全車速対応型ではないと思われます。

・オートマチックハイビーム
先行車、対向車を検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替える機能

・ロードサインアシスト
はみだし通行禁止、最高速度、車両進入禁止、一時停止の標識を認識し、マルチインフォメーションディスプレイに表示する機能

・先行車発進告知機能
前に止まっている車が発進したにも関わらず、自車が発進しない場合に知らせる機能

・インテリジェントクリアランスソナー
障害物の接近を表示とブザーで知らせ、ブレーキ制御を行う機能(パーキングサポートブレーキ)

・ブラインドスポットモニター
隣を走る車両をレーダーで検知し、インジケーターを点灯させる機能

ヤリスクロスなどに搭載されている、「プリクラッシュセーフティ」の右折時の対向車に対応する機能や、アドバンスドパーク機能は搭載されていません。

あくまで、他のカローラシリーズと同等の機能となっています。

スポンサーリンク

カローラクロスの価格

カローラクロスの価格は、ガソリン車が199万円~、ハイブリッド車が259万円~と、とても戦略的な価格です。

<カローラクロスの価格>
ガソリン車
G X・・・1,999,000円
G・・・2,240,000円
S・・・2,400,000円
Z・・・2,640,000円

ハイブリッド車
HYBRID G・・・2,590,000円
HYBRID S・・・2,750,000円
HYBRID Z・・・2,990,000円

<参考>
ライズ・・・167万円~

C-HRガソリン車・・・238万円~
C-HRハイブリッド車・・・274万円~

RAV4ガソリン車・・・274万円~
RAV4ハイブリッド車・・・334万円~

ちなみに、C-HRはフルモデルチェンジの話が聞こえてきません。

すぐに販売を終了することはないでしょうが、カローラクロスを実質的な後継車として、次期型は発売されないかもしれません。

車の買い換えを検討中の方へ

お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。

以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。

>>あなたの愛車、今いくら?最短30秒で完了無料査定【PR】
車の売却は、複数の業者に査定してもらうことが大切です。

必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。

スポンサーリンク