本サイトには、プロモーションが含まれます。

軽自動車の、ナンバープレートの位置について。真ん中についている車が増えてきた。その車種と、位置がズレている理由は?


下取りよりも数十万高く売れることも珍しくありません。

先日フルモデルチェンジされたN-ONEや、先日マイナーチェンジされたN-BOXカスタムは、フロントのナンバープレート中央に配置されています。

軽自動車では、基本的に、フロントのナンバーの位置は、中央から少しズレています。

最近は、軽自動車でも、ナンバーの位置が中央にある車種が増えてきたな。と思ったので、ナンバーが中央に配置されている車種は何があるのか?と、どうして多くの車ではナンバーの位置が中央からズレているのか?について調べてみました。

多くの軽自動車でナンバーが中央ではない理由

ご存じの方も多いかと思いますが、現在、多くの軽自動車で、フロントのナンバーの位置は、中央ではありません。

これは、冷却するための空気をしっかりと取り込むためです。

全幅の狭い軽自動車は、中央にナンバープレートを配置すると、十分な開口部の面積を確保することができません。

そのため、中央から少しズラして、まとまった開口部の面積を確保していたというわけです。

 

軽自動車でナンバーが中央にある車種一覧

しかし、最近では、ナンバーが中央に配置されている車が増えてきました。

軽自動車で、フロントのナンバープレートが中央にある車種は、以下のとおりです。

日産・デイズ

デイズは、2019年にフルモデルチェンジされた新型から、ナンバープレートの位置が中央になりました。

兄弟車の、三菱・ekワゴンも同様です。

日産・ルークス

ルークス(デイズルークス)は、2020年にフルモデルチェンジされた新型から、ナンバープレートの位置が中央になりました。

兄弟車の、三菱・ekスペースも同様です。

ホンダ・N-ONE

N-ONEは、先代モデルでもナンバープレートは中央にありました。

ホンダ・N-BOXカスタム

N-BOXは、カスタムだけが中央で、標準モデルは端に寄っています。

ダイハツ・ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴがベースのアクティバンも、同様です。

 

ナンバープレートが中央にある車種が増えてきた理由

それでは、どうして、ナンバープレートが中央にある車種が増えてきたのでしょうか。その理由と、どうして中央にすることができたのか?工夫を探ってみました。

ナンバープレートの位置を高くした

ナンバープレートが中央にある車種のナンバーの位置を見てみると、少し高い位置に配置されていることがわかります。(エンジンの位置が特殊なハイゼットは例外)

ナンバープレートの位置を高くすることで、フロントグリルの開口部のかかる面積を少しでも少なくして、より多くの空気を取り込むできるように、工夫されています。

ラジエター性能の向上

ナンバープレートの位置を高くしても、ナンバープレートの下部は、フロントグリル開口部にかかってしまい、少し開口部が狭くなってしまいます。

しかし、ラジエター性能の向上により、少しくらいは開口部が狭くても、十分な冷却性能が確保できるようになっています。

気にしている人が多いから

そして何よりも、軽自動車のナンバープレートの位置を気にしている人が多く、「どうして中央ではないのか?」「中央のほうが見た目が良い。」という声が多く上がっていることが、最大の理由です。

ナンバープレートの位置が中央でなくても、誰も気にしていなければ、わざわざ工夫して中央に持ってくる必要はありませんからね。

軽自動車のナンバーについては、色や位置など、何かと気にしている人が多いようです。

少し前から、オリンピックの記念ナンバー等で、軽自動車でも白ナンバーを選択できるようになりました。

このオリンピック記念ナンバーの申し込みのうち、実に9割が軽自動車であったとのこと。

私のまわりでも、軽自動車で白ナンバーにしている人がいますし、ナンバーが中央にあることが気に入ったから、日産のデイズを買った。という方もいます。

ナンバーを中央にもってくることで、少しでも販売台数を伸ばせるのなら。ということで、各メーカー工夫をして実現している。ということです。

車の買い換えを検討中の方へ

お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。

以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。

>>あなたの愛車、今いくら?最短30秒で完了無料査定【PR】
中古車相場が高騰中のため、今がチャンスです。

必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。