本サイトには、プロモーションが含まれます。

【2022年 ノア/ヴォクシー 新旧比較】新型と、先代の違いを比較。デザイン、サイズ、広さ、エンジン、燃費、価格など


下取りよりも数十万高く売れることも珍しくありません。
スポンサーリンク

トヨタの大人気ミニバン、ノア/ヴォクシーが、フルモデルチェンジされました。

新型ノア/ヴォクシーは、どのように変わったのでしょうか。

このページでは、ノア/ヴォクシーの新旧比較をします。

ノア/ヴォクシー 新旧比較1:デザイン

先代ノア 標準モデル

新型ノア 標準モデル

先代ノア エアロモデル

新型ノア エアロモデル

先代ヴォクシー エアロモデル

新型ヴォクシー エアロモデル

ノアの太いメッキパーツ、ヴォクシーの上下二段に分割されたライトなど、どちらも先代もイメージを受け継ぎつつ、グリルが大きくなり、迫力のあるデザインとなっています。

特にヴォクシーに関してはやりすぎ^^;という声もありますが、ノア標準モデル、ノアエアロモデル、ヴォクシーと、3パターンの顔つきが用意されていますから、好みで選べると良いですね。

ヴォクシーの標準モデルは、廃止されました。

スポンサーリンク

ノア/ヴォクシー 新旧比較2:サイズ

先代ノア/ヴォクシーは、標準モデルが5ナンバー、エアロモデルが3ナンバーでしたが、新型では全グレードが3ナンバーになりました。

<新型ノア/ヴォクシーのサイズ>
全長4,695mm×全幅1,730mm×全高1,895mm

<先代標準モデルのサイズ>
全長4,695mm×全幅1,695mm×全高1,825mm

<先代エアロモデルのサイズ>
全長4,710mm×全幅1,735mm×全高1,825mm

全長は4,695mmと、4,700mm以内を守ったものの、全幅が1,700mmを超えています。

ちなみに、5ナンバーの基準は、排気量が2000cc以下、全長が4,700mm以下、全幅が1,700mm以下、全高が2,000mm以下です。

ノア/ヴォクシー 新旧比較3:広さ

次に、広さを比較します。

<新型ノア/ヴォクシーの室内寸法>
室内長2,805mm×室内幅1,470mm×室内高1,405mm

<先代ノア/ヴォクシーの室内寸法>
室内長2,930mm×室内幅1,540mm×室内高1,400mm

一見狭くなっているように見えますが、左右のCピラー間の幅は75mm広くなっているとのことです。

室内寸法は、ダッシュボードやメーター周りのデザインの違いだけでも結構変わってきてしまいますから、実際に乗ってみて感じた感覚の方が大切です。

スポンサーリンク

ノア/ヴォクシー 新旧比較4:パワートレイン

新型、先代ともに、2.0Lガソリンエンジンと、1.8Lハイブリッドの2種類と、排気量は変わっていませんが、どちらも進化しています。

<新型の2.0Lエンジン>
最高出力・・・170ps/6600rpm
最大トルク・・・20.6kgf・m/4900rpm

<新型の1.8Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・99ps
エンジン最大トルク・・・14.5kgm
モーター最高出力・・・95ps
モーター最大トルク・・・18kgm

<先代の2.0Lエンジン>
最高出力・・・152ps/6100rpm
最大トルク・・・19.7kgm/3800rpm

<先代の1.8Lハイブリッド>
エンジン最高出力・・・99ps/5200rpm
エンジン最大トルク・・・14.5kgm/4000rpm
モーター最高出力・・・82ps
モーター最大トルク・・・21.1kgm
システム出力・・・136ps

ノア/ヴォクシー 新旧比較5:燃費

次に、燃費を比較します。

<新型ノア/ヴォクシーの燃費>
ガソリン車・・・15.1km/L
市街地モード・・・11.5km/L
郊外モード・・・15.5km/L
高速道路モード・・・17.1km/L

ハイブリッド車・・・23.4km/L
市街地モード・・・22.6km/L
郊外モード・・・25.4km/L
高速道路モード・・・22.5km/L

<先代ノア/ヴォクシーの燃費>
ガソリン車・・・13.6km/L
市街地モード・・・10.2km/L
郊外モード・・・14.5km/L
高速道路モード・・・15.3km/L

ハイブリッド車・・・19.8km/L
市街地モード・・・19.2km/L
郊外モード・・・20.2km/L
高速道路モード・・・19.7km/L

ガソリン車は1割程度、ハイブリッド車は2割程度向上しています。

パワーも、燃費も向上しています。素晴らしいですね。

スポンサーリンク

ノア/ヴォクシー 新旧比較6:先進機能

新型ノア、ヴォクシーには、これまで、レクサスやMIRAIといった高級車にしか搭載されていなかった先進機能が採用されています。

・プロアクティブドライビングアシスト
先行車や、前方のカーブに対して減速操作をサポートする機能

・アドバンストドライブ
高速道路や自動車専用道路の本線上の走行を支援する機能

・レーンチェンジアシスト
レーントレーシングアシスト使用中、ウインカーを操作すると、車線変更の支援をする機能

・フロントクロストラフィックアラート
交差点進入時など、左右から接近する車両を検知し、注意する機能

・プリクラッシュセーフティ
車両、歩行者、自転車、昼間の自動二輪車に対応した自動ブレーキ機能

右折時の対向直進車や、右左折後の横断歩行者も検知対象となっています。

・交差点衝突回避支援
交差点で交差する車両、自動二輪車に対しての衝突回避支援機能

・レーントレーシングアシスト
車両の中央を走行できるようにステアリング操作をアシストする機能

・レーダークルーズコントロール
先行車との車間距離を保つようにアクセル、ブレーキ操作を自動で行う機能

・オートマチックハイビーム
先行車、対向車を検知して、ハイビームとロービームを自動で切り替える機能

・ロードサインアシスト
はみだし通行禁止、最高速度、車両進入禁止、一時停止の標識を認識し、マルチインフォメーションディスプレイに表示する機能

・先行車発進告知機能
前に止まっている車が発進したにも関わらず、自車が発進しない場合に知らせる機能

インテリジェントクリアランスソナー
低速取り回し時の障害物の接近の警告、衝突回避機能

・アドバンストパーク
ステアリング、アクセル、ブレーキを自動で制御し、駐車操作をアシストする機能

・リモート駐車
車外から、スマートフォンの操作によって駐車することができる機能

プロアクティブドライビングアシスト、アドバンストドライブ、レーンチェンジアシスト、フロントクロストラフィックアラート、アドバンストパーク、リモート駐車などは新採用、プリクラッシュセーフティは、自動二輪車にも対応しました。

さらに、スマホでエアコンをかけたり、キーのロック、アンロックをしたりすることができる機能も採用され、大きく進化しています。

スポンサーリンク

ノア/ヴォクシー 新旧比較7:価格

新型ノア/ヴォクシーの価格は、ガソリン車は10万円ほど高くなりましたが、ハイブリッド車は同程度の価格からのスタートとなっています。

これだけ進化した割には、かなり頑張った価格といえるのではないでしょうか。

【新型ノア】
<ガソリン車>
X・・・2,670,000円
G・・・2,970,000円
Z・・・3,240,000円

S-G・・・3,040,000円
S-Z・・・3,320,000円

<ハイブリッド車>
HYBRID X・・・3,050,000円
HYBRID G・・・3,320,000円
HYBRID Z・・・3,590,000円

HYBRID S-G・・・3,390,000円
HYBRID S-Z・・・3,670,000円

【新型ヴォクシー】
<ガソリン車>

S-G・・・3,090,000円
S-Z・・・3,390,000円

<ハイブリッド車>
HYBRID S-G・・・3,440,000円
HYBRID S-Z・・・3,740,000円

<先代ノアの価格>
X(8人乗り)・・・2,556,400円
X(7人乗り)・・・2,587,200円
G(8人乗り)・・・2,824,800円
G(7人乗り)・・・2,855,600円
Si(8人乗り)・・・2,813,800円
Si(7人乗り)・・・2,844,600円

HYBRID X・・・3,059,100円
HYBRID G・・・3,218,600円
HYBRID Si・・・3,346,300円

車を高く売る方法。買い替え検討中の方へ

少ない負担で車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。

下のリンクは、私がおすすめしている一括査定サービスです。自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
>>最短30秒で入力完了!愛車の最高価格が分かる♪ 複数の業者に査定してもらうことで、大きな差が生まれます。数十万円高く売れることも珍しくありません。

金額に納得がいかなければ、必ず売らないといけないということはありません。無料ですから、一度試してみてください。

スポンサーリンク

新型ノア・ヴォクシーの関連記事

【新型 ノア、ヴォクシー 2024】特別仕様車 煌4、ダブルバイビー4の発売日、マイナーチェンジは、いつ?今買うべきか
【2022年 新型ノア・ヴォクシー ガソリン、ハイブリッド比較】どっちがいい?加速、燃費、装備、元が取れるのは、いつなのか